文字サイズ
関連施設
キャンパス案内

ニュース

【GEP】韓国研修5日目

\2025年度韓国研修が始まりました/

中国研修に引き続き、9/10より韓国研修が始まりました。
研修期間は9/10~17までとなっており、
ソウルの企業や病院訪問、現地の大学生との交流を予定しています。
団体の韓国研修は6年ぶりの実施となります。
今回は学生4名と引率教員1名の計5名での渡航となりました。
引率教員より研修の報告が届きました?

~5日目~
最初の体験、在来市場 (プンムル市場)は、本来楽器を取り扱う市場でありましたが、
今は様々な物を取り扱っている市場だが、特に年季のある物が多い。
学生達は市場を回りながら、韓国しかない色んな物に興味を示しました。
次は「聖水洞」です。
以前は、中小企業が集まっていた工場地域だった町でしたが、
都市計画の力で今はホットプレースに変わった聖水洞へ 見学に行きました。
ここは Pop up store streetとして今ソウルで一番ホットなところです。
色んなおしゃれなストアやカフェが並んだ町は都市計画がどれほど発展に寄与するのか、
また、仙台との違いを直接体験できたところでした。
4時間ほどたっぷり体験しました。
その後、個別課題として「弘益大学街」「益善洞」を2つのグループに分かれて行う予定でしたが、
一緒に動きたいという意見が強かったために、全員が一緒に動き、両方を体験することになりました。
21時を過ぎてホテルに戻ることができました。
とても楽しかったと言われましたが、時間的に遅かった為、個別課題の報告会は明日行うことにしました。

 

 



Global Education Project(GEP)とは
 グローバル化社会の中で活躍する人材を育成するための本学のプロジェクトです。海外研修や異文化交流イベント、海外留学?語学学修サポートなどを行っています。さまざまなオリジナルプログラムを企画していますので、希望に合わせて選ぶことができます。
 GEPに関する相談窓口はEサポが担当しています。海外に興味のある方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。グローバル時代に生きる皆さんを応援します。
基礎教育センター(Eサポ)の紹介はこちら