文字サイズ
関連施設
キャンパス案内

ニュース

【GEP】中国研修5日目

\2025年度中国研修が始まりました/

9/9より中国研修が始まりました。
研修期間は9/9~16までとなっており、
上海?杭州の視察や現地の大学生との交流を予定しています。
今年度は学生7名と引率教員1名の計8名での渡航となりました。
引率教員より研修の報告が届きました?

~5日目~
昨日の杭州行きで皆が疲れてしまったことに加え、今日も気温が比較的高かったため、
当初の計画を少し変更し、朱家角には行きませんでした。
朝9時にホテルを出発し、1時間半ほど地下鉄に乗って、
上海西郊外にある青浦福利院(九如城青蘊頤養社区)に到着しました。
ここは高齢者の養護とレジャーを一体化した新しいタイプの高齢者コミュニティです。
設備は充実しており、清潔で、スタッフは親切で友好的、サービスも行き届いていました。
ここでの食堂で昼食をとりました。経済的で手頃な価格な上に、味もとても良かったです。
食後はここで自由に見学と休憩を1時間半ほど取りました。
その後、タクシーで上海にある華為の新しい研究開発センター、淀山湖畔にある練秋湖研究開発センターに向かいました。
ここは華為が復旦大学と共同で設立した研究開発センターで、20,000人の研究開発要員のうち6,000人が復旦大学からの人材です。
見学後、地下鉄で市内に戻り、4時半にホテルに到着しました。
6時頃に再び外出し、小さなレストランでお腹いっぱいになるまで食事を楽しみました。
今日は主に見学が中心で、皆の体力消耗は少なく、元気いっぱいです。

 

 



 


Global Education Project(GEP)とは
 グローバル化社会の中で活躍する人材を育成するための本学のプロジェクトです。海外研修や異文化交流イベント、海外留学?語学学修サポートなどを行っています。さまざまなオリジナルプログラムを企画していますので、希望に合わせて選ぶことができます。
 GEPに関する相談窓口はEサポが担当しています。海外に興味のある方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。グローバル時代に生きる皆さんを応援します。
基礎教育センター(Eサポ)の紹介はこちら