文字サイズ
関連施設
キャンパス案内

ニュース

【GEP】韓国研修4日目

\2025年度韓国研修が始まりました/

中国研修に引き続き、9/10より韓国研修が始まりました。
研修期間は9/10~17までとなっており、
ソウルの企業や病院訪問、現地の大学生との交流を予定しています。
団体の韓国研修は6年ぶりの実施となります。
今回は学生4名と引率教員1名の計5名での渡航となりました。
引率教員より研修の報告が届きました?

~4日目~
昨日午後からのホームステイは、それぞれの家庭が企画した内容で、充実した体験ができたそうです。
学生からはやはりホームステイが一番評価が高いですね。
私は学生がホームステイする間に、
今回、江東慶熙大學校病院の見学を手配してくださった、
慶熙大學校の教授と打ち合わせをし、
手配に対する感謝と今後の交流について話し合いました。
15時40分に、漢江のクルーズ乗り場に集合する予定で、
クルーズを乗りながら「漢江(ハンガン)の奇跡」とも呼ばれる韓国の発展を、
江の両側に並んだ建物や様子を体験する為でした。
しかし、1つのグループが電車に乗り遅れて、遅刻した為、間に合わずクルーズに乗れませんでした。とても残念でした。
夕方には、新村という大学生町でホストファミリーを含め、昨日交流した高麗大学学生の代表たちと、交流晩餐会を開きました。
すっかり親しくなり、互いに日本と韓国の文化の違いや就職問題、趣味など話題が絶えませんでした。
韓国側も今度仙台に訪問することを約束して、交流晩餐会は終わりました。
学生たちは、別れを惜しむ様子でしたが、明日があるので…
ホテルに戻ってみると21時が過ぎていました。
学生達は時間を守る大切さを肌で感じた一日だったと思われます。

   

  



Global Education Project(GEP)とは
 グローバル化社会の中で活躍する人材を育成するための本学のプロジェクトです。海外研修や異文化交流イベント、海外留学?語学学修サポートなどを行っています。さまざまなオリジナルプログラムを企画していますので、希望に合わせて選ぶことができます。
 GEPに関する相談窓口はEサポが担当しています。海外に興味のある方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。グローバル時代に生きる皆さんを応援します。
基礎教育センター(Eサポ)の紹介はこちら